ゆる公認心理師ブログ

心理や教育分野についての記事を書いています

公認心理師試験

【受験生必見!】第4回公認心理師試験受験レポート

こんにちは、公認心理師の津田です!今回は、第4回公認心理師試験に関する記事を書きました。 当記事を読めば、試験会場の雰囲気や、当日の流れ、受験時の注意点などが少しわかると思いますので、是非ご覧ください! ※当記事は、第4回試験の受験時の様子に…

【ポイント解説!】公認心理師法 第1条・第2条について

こんにちは、公認心理師の津田です! ・公認心理師試験の勉強が捗らない ・何から勉強していいのかわからない ・公認心理士試験に受かったけど、復習をしたい そんな方に向けて、今回は、公認心理師法の第1条と第2条に関する記事を書きました。 当記事を読…

公認心理師試験過去問解説(事例問題編)その1【行動分析学編】

公認心理師試験の事例問題について解説をします。今回は、行動分析学の事例問題です。この記事を読むことで、行動分析学の事例問題の解き方が少しわかると思います。是非ご覧ください!

公認心理師試験過去問解説その1【行動分析学編】

公認心理師試験の過去問について解説します。今回は行動分析学の一般問題です。この記事を読めば、行動分析学の問題の解き方が少しわかると思います。練習問題もありますので、是非ご覧ください!

☆公認心理師試験キーワード解説☆【行動分析学編】

公認心理師試験に出題されるキーワードについて解説します。今回は行動分析学についてです。この記事を読めば、行動分析学の考え方が少しわかると思います。是非ご覧ください!

1日5分あればできる!超シンプルな勉強法!

公認心理師試験に合格した津田が、公認心理師試験の勉強法について紹介します!今回は1日5分あればできる勉強法です。この記事を読めば、勉強が進まない人も、少し進むと思います。是非ご覧ください!

【たった1つだけ!】公認心理師試験参考書の選び方

公認心理師試験に合格した津田が、公認心理師試験の参考書について解説をします。この記事を読めば、参考書の種類や選び方が少しわかると思います。是非ご覧ください!

【ゆる~く解説】公認心理師試験の内容

公認心理師試験に合格した津田が、公認心理師試験の概要について解説します。この記事を読めば、公認心理師試験の試験範囲や問題数、試験時間などについてわかると思います。是非ご覧ください!